美容師のやりがいってなに?
日々美容師をしているとそんなことをお客様から質問されることも多々あります。
美容師のやりがいって何だろう?何が魅力なんだろう?
そんなことを知りたいあなたは美容師キボンヌな方ですか?
今回は美容師になりたいあなたに向けて、
現役で活躍している美容師の管理人が美容師のやりがいについてご紹介していきます。
※本記事の詳細
※この記事は約2分ほどで読み終えることが出来ます
本記事の対象ユーザー
- 将来美容師になりたい人
- 現在美容師で行き詰っている人
本記事から分かる事
- 美容師のやりがい・魅力
それではご紹介していきます。
どうぞゆっくりご覧ください。
目次
美容師のやりがいって何?

僕もこの記事を執筆するにあたって色々考えました。
美容師のやりがいって何だろう?
かれこれ30分くらい考えましたね(短)
美容師のやりがいについて結論を箇条書きにてご案内します。
- お客様からの感謝
- 色んな人との出会い
- 完全実力主義
- コミュニケーション能力の向上
- 夢がある
- 実は大変じゃない
- 将来職に困らない
こんなところですかね。
一つ一つご説明していきますね。
お客様からの感謝

美容師はお客様商売です。お客様を綺麗にして喜んでもらう。そうすることでお客様から感謝の言葉を頂けます。普通の商売でこんなことありえますか?お客様が逆に感謝するんですよ。こんな職業あまりありません。「いつもありがとう」「綺麗にしてくれてありがとう」「また来月くるからね」そんな言葉を頂けることにやりがいを感じます。
色んな人との出会い

美容師は色んな人との出会いが多い職業です。同じ同業者の方との出会いやディーラーさん、メーカーさん。お客様に関しては、職業も年齢も多種多様です。色んな人と出会えるので必ずと言っていいほど視野が広がります。色んな人との出会いが自分を成長させてくれる。そんな風に管理人は思っていますね。
完全実力主義

一般の会社では、年功序列が多い中、美容業界は完全実力主義な美容室が多いです。
勿論、年功序列な美容室がありますが。給与体系に関しては、9割以上が実力から変わってきます。なのでお客様から支持されればされるほど給与も良くなるのです。美容師になった当初は練習にあけくれ大変かもしれませんが、それを乗り越えると楽しい日々が待っていますよ。実力次第では20代で月収50万円なんていうのも普通です。管理人も日々お客様を綺麗にしようと頑張っています。ちなみに会社では常にトップの売上です(ドヤッ)
コミュニケーション能力の向上

もしあなたが人見知りで絶対に美容師になれないなんて思っていても安心してください。
必ず人見知りが改善します。管理人もそうでした。
過去はずっと人見知りで異性と喋るのが苦痛で仕方ありませんでした。
現在では「うるさいくらいしゃべるよね」とお客様から言われるくらいに変わりました。
何故人見知りが改善されるかというと単純です。
仕事上嫌でも話をしないといけないからです。
もし不安でも先輩たちが必ずサポートしてくれるから安心ですよ。
夢がある

美容師は夢があります。
給与が20代で100万円なんていうのは難しいかもしれないけど、
50万円くらいだったら頑張れば貰えます。
20代で50万円かなり多い方です。
20代の平均年収は約346万円と言われています。
もし毎月50万円ほどの給与があれば年収約600万円です。
約1.5倍以上違います。
美容師は本当に頑張れば頑張るほど成果(給与)が変わります。
ここもやりがいの一つですね。
実は大変じゃない

美容師って実は大変じゃありません。
そんなことを言うと、世の美容師たちに干されそうなのであまり言いたくありませんが。
全然大変じゃないです。
管理人の1日の美容師としてのスケジュールをご覧ください
9時:出勤
9時半:お客様担当
12時半:お客様担当
15時半:お客様担当
18時半:お客様担当
22時:帰宅
ほんとにシンプルです。
1日お客様を担当していれば終わりですから。
管理人の場合マンツーマンでお客様対応をしているので、掛け持ちでの施術は一切お断りしています。なので、1人のお客様を担当している際でも空いた時間にPCをいじったり、携帯でツイッターを見たりと色々出来る時間があります。
1人で運営しているからこんなことが出来るかもしれませんが、実に楽です。
ただお客様を担当する際は「絶対に喜んでもらう」「前回よりも満足度を高める」というお客様に対する気持ちは持つようにしています。
アシスタントと呼ばれる見習いの人は、業務が終わってから自主練習などがあるのかもしれませんが、それは自分の勝手な都合であり仕事ではないと思っていました。
なので一切大変と思ったことはありません。
唯一大変だと思ったことは初任給の低さくらいですね(7万)
将来職に困らない

美容師は手に職なんて言われています。技術職ですから。
現在AI業界が発展していて、将来は現在ある職業の何十%かがAIに職業をとられると言われています。そんな大嵐のような危険があっても美容業界は無風です。AIに美容師はできません。(いまのところは)怖いですよね。AI搭載のロボットにカットされるなんて言うのを考えると。身震いさえ起こりそうです。絶対に嫌。
確実にいつまでたっても美容師はなくならないでしょう。
身体が健康な限り続けられますよ。
美容師になりたい人に向けて
美容師はとても良い職業です。
あなたももし美容師になりたいなんて思ったならば一度インターンなどに行かれるといいですよ。美容室の内情や、仕事のノウハウを学ぶことで将来が見えてくるかもしれません。
是非お客様から支持されるカッコいい・可愛い美容師さんを目指してくださいね。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
ダメージケアシャンプー部門
2019年SNSやメディアで話題
ダメージケアに特化した商品
ダメージケア:
商品名 | オーガニックシャンプー【ラブロ】![]() |
---|---|
内容量 | シャンプー:300ml(約2ヵ月分)
トリートメント:300ml(約2ヵ月分) |
価格 | 定期コース
シャンプー&トリートメントセット:3980円 シャンプーのみ:3000円 今回のみの購入 シャンプー:4000円+送料800円 トリートメント:4000円+送料800円 |
総合評価 |
髪のダメージに悩む女性に是非オススメ。本気でダメージケアをしたい方だけ見てください。アミノ酸由来の優しい成分が配合されており、ヘアケアとスカルプケアに最適です。髪が綺麗な人は使っています。
頭皮ケアシャンプー部門
頭皮の痒みを抑えたい
スカルプケアに特化した商品
スカルプケア:
商品名 | アミノ酸系シャンプー「すこやか地肌美容液シャンプー」![]() |
---|---|
内容量 | 200ml(1ヶ月分) |
価格 | 今回のみの購入:3980円
定期コース:2980円 |
総合評価 |
頭皮の痒みに悩む女性に是非オススメ。本気で頭皮ケアをしたいという方だけ見てください。フケ・乾燥・赤みにも有効なシャンプーです。優しい洗浄力で頭皮の潤いを保つことで頭皮環境の改善を望めます。
トリートメント部門
圧倒的なサロンクオリティ
最高級のトリートメントダメージケア:
商品名 | 自宅で美容室☆2剤式システムトリートメント♪【クイーンズバスルーム】![]() |
---|---|
内容量 | トライアルセット:10g(5回分)
本品:1剤240g・2剤240g(40回分) |
価格 | トライアルセット:1500円
本品:6000円 |
総合評価 |
美容室でするトリートメントを自宅で簡単に再現できます。2剤式のシステムトリートメントとなっており、髪の毛がサラッサラに!ダメージケアにも特化しており、本気でダメージケアをしたい方にオススメです。
髪質改善部門
最近話題の髪質改善
本気で髪質を変えたい方に
髪質改善:
商品名 | ミネコラパーフェクト3![]() |
---|---|
内容量 | ミネコラ リダクション フォーム:100g
ミネコラ アクティブ スパフォーム:200g ミネコラ リッチ トリートメント:200g |
価格 | 通常価格:14000円
定期価格:11900円 |
総合評価 |
髪質を変えたい。そう思っているのならミネコラがオススメ!TVやSNSでも話題で持ちきりに。売れすぎていて現在は販売が休止している可能性があります。マツコ会議でもやっていたあの髪質改善が自宅で簡単に再現できます。価格は少し高いけど、美容室での施術と比べたら安いもんですよ。
白髪ケア部門
白髪ケアはこれ1本
噂のカラートリートメント
白髪ケア:
商品名 | マイナチュレ カラートリートメント![]() |
---|---|
内容量 | 200g |
価格 | 初回2本定期コース:3380円
2回目以降2本定期コース:6760円 初回1本定期コース:3000円 2回目以降1本定期コース:3380円 |
総合評価 |
繰り返しの白髪染めは髪を傷めます。少しでも白髪染めをする期間を長めてあげることが重要です。でも染めるのをやめることはできない。そんな時はカラートリートメントで白髪ケアをしていきましょう。カラートリートメントはダメージの心配は一切ありません。むしろ、トリートメント効果で美髪に近づけながら白髪もケアできます。これであなたも白髪で悩まない!
アウトバストリートメント部門
シャンプーの後のダメージケアに
アウトバストリートメントの王様
ダメージケア:
商品名 | チャップアップヘアオイル |
---|---|
内容量 | 60ml |
価格 | 2480円 |
総合評価 |
シャンプーの後に、外出前のヘアケアに、美容師が本気でオススメするヘアオイルはチャップアップヘアオイルです。オイルでコーティングするだけでなく、栄養成分で内部補修までしっかりできるのがこのオイル。良心的な価格に反して、最高級の成分を使っている所が良い所。