インナーカラーって可愛いですよね。
髪をかきあげた時、チラッと見えるあいつです。
友達が美容室でやってもらっているのをみて、自分もやりたくなっちゃった。
そう思ったこと1度はあると思います。
ではその可愛いインナーカラーが自宅でできるとしたらあなたはどう思いますか?
「不器用だから無理。」
そう思うかもしれませんね。
ご安心下さい。
ここでは、不器用さんでも自宅で簡単にできるインナーカラーの方法をご紹介しております。
目次
インナーカラーがセルフでできる?

本当に自宅で簡単にインナーカラーができるのでしょうか?
はい。おっしゃる通りです。自宅で簡単にインナーカラーを再現できますよ。
いまからその方法をご紹介いたします。
インナーカラーをセルフでやっちゃおう!

チラッと見えて可愛いあいつ!インナーカラーをセルフでやる際の方法をご紹介しますね。
準備物
- ブリーチ
- 希望色のカラー剤
- 髪止め用のピン
- ラップ
方法
まず髪を濡らします。
濡らした状態で、インナーカラーに染めたい部分以外を髪止め用のピンでお団子を作るようにとめます。
インナーカラーの場合、基本的にはもみあげと襟足を染めることが多いので、もみあげと襟足以外をまとめてお団子にするイメージです。
お団子した頭にラップを巻いていきます。
ラップを巻いた状態で、もみあげと襟足だけでているような状態にします。
ここまできたら染める準備は完了です。
早速、もみあげと襟足部分をブリーチしていきましょう。
塗り終わったらその状態で30分ほど時間を置きます。
時間を置き終わったら、流します。
流したあとは、最初の手順に戻り、もみあげと襟足をわけとりましょう。
ここでポイントです。
馴染みのいい綺麗なインナーカラーを作るコツ
ブリーチして明るくなった箇所より1cm上の毛を分けとって希望色のカラーで染める。
そうすることで、ブリーチをしていない部分も少し色味が入り、綺麗なグラデーションのように見える効果があります。
もちろんブリーチをしている前提なので、派手さも残りますのでご安心下さい。
希望色のカラーを塗り終わったら20分ほど時間を置きます。
時間が経ったら、流して乾かして出来上がりです。
これであなたもセルフで可愛いインナーカラーができちゃいますね。
セルフでやる際の準備物の概要
ブリーチ
カラー剤
髪留め用のピン
ラップ
インナーカラーの色落ちの心配
インナーカラーでは、ブリーチを使用することが多いです。そうすると気になるのが色落ちです。
ブリーチをした部分に関しては1週間もすると色が少しづつ変化してくることでしょう。
では色落ちを防ぐためにはどうすればいいのかをご紹介します。
髪のダメージケアで色落ちを防ぐ
髪のダメージケアで色落ちを防ぐことができます。基本的にブリーチの施術での髪のダメージというものが色落ちの早さを作る原因です。髪にダメージが起きてしまい、内部の栄養分、色素成分が外部に流出しやすい状態になることで色落ちにつながってしまいます。
その場合はトリートメントやアウトバストリートメントを日々使用して髪のダメージケアに努めましょう。若干ではありますが、色持ちも良くなるはずです。
カラーバター、カラートリートメントで色落ちを防ぐ
カラーバターやカラートリートメントで色落ちを防ぐことも可能です。
正確には、防ぐというよりも、色を足していくというイメージです。希望の色に近いカラーバター・カラートリートメントを継続使用することで、色持ちを良くすることができます。色味の種類によっては、更に色を濃く出すことも可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は自宅で簡単インナーカラーをセルフでやる方法をご紹介していきました。
他にもあなたの役に立つ記事を揃えておりますので是非ご覧くださいませ。
ここまでご覧頂きましてありがとうございました。
ダメージケアシャンプー部門
2019年SNSやメディアで話題
ダメージケアに特化した商品
ダメージケア:
商品名 | オーガニックシャンプー【ラブロ】![]() |
---|---|
内容量 | シャンプー:300ml(約2ヵ月分)
トリートメント:300ml(約2ヵ月分) |
価格 | 定期コース
シャンプー&トリートメントセット:3980円 シャンプーのみ:3000円 今回のみの購入 シャンプー:4000円+送料800円 トリートメント:4000円+送料800円 |
総合評価 |
髪のダメージに悩む女性に是非オススメ。本気でダメージケアをしたい方だけ見てください。アミノ酸由来の優しい成分が配合されており、ヘアケアとスカルプケアに最適です。髪が綺麗な人は使っています。
頭皮ケアシャンプー部門
頭皮の痒みを抑えたい
スカルプケアに特化した商品
スカルプケア:
商品名 | アミノ酸系シャンプー「すこやか地肌美容液シャンプー」![]() |
---|---|
内容量 | 200ml(1ヶ月分) |
価格 | 今回のみの購入:3980円
定期コース:2980円 |
総合評価 |
頭皮の痒みに悩む女性に是非オススメ。本気で頭皮ケアをしたいという方だけ見てください。フケ・乾燥・赤みにも有効なシャンプーです。優しい洗浄力で頭皮の潤いを保つことで頭皮環境の改善を望めます。
トリートメント部門
圧倒的なサロンクオリティ
最高級のトリートメントダメージケア:
商品名 | 自宅で美容室☆2剤式システムトリートメント♪【クイーンズバスルーム】![]() |
---|---|
内容量 | トライアルセット:10g(5回分)
本品:1剤240g・2剤240g(40回分) |
価格 | トライアルセット:1500円
本品:6000円 |
総合評価 |
美容室でするトリートメントを自宅で簡単に再現できます。2剤式のシステムトリートメントとなっており、髪の毛がサラッサラに!ダメージケアにも特化しており、本気でダメージケアをしたい方にオススメです。
髪質改善部門
最近話題の髪質改善
本気で髪質を変えたい方に
髪質改善:
商品名 | ミネコラパーフェクト3![]() |
---|---|
内容量 | ミネコラ リダクション フォーム:100g
ミネコラ アクティブ スパフォーム:200g ミネコラ リッチ トリートメント:200g |
価格 | 通常価格:14000円
定期価格:11900円 |
総合評価 |
髪質を変えたい。そう思っているのならミネコラがオススメ!TVやSNSでも話題で持ちきりに。売れすぎていて現在は販売が休止している可能性があります。マツコ会議でもやっていたあの髪質改善が自宅で簡単に再現できます。価格は少し高いけど、美容室での施術と比べたら安いもんですよ。
白髪ケア部門
白髪ケアはこれ1本
噂のカラートリートメント
白髪ケア:
商品名 | マイナチュレ カラートリートメント![]() |
---|---|
内容量 | 200g |
価格 | 初回2本定期コース:3380円
2回目以降2本定期コース:6760円 初回1本定期コース:3000円 2回目以降1本定期コース:3380円 |
総合評価 |
繰り返しの白髪染めは髪を傷めます。少しでも白髪染めをする期間を長めてあげることが重要です。でも染めるのをやめることはできない。そんな時はカラートリートメントで白髪ケアをしていきましょう。カラートリートメントはダメージの心配は一切ありません。むしろ、トリートメント効果で美髪に近づけながら白髪もケアできます。これであなたも白髪で悩まない!
アウトバストリートメント部門
シャンプーの後のダメージケアに
アウトバストリートメントの王様
ダメージケア:
商品名 | チャップアップヘアオイル |
---|---|
内容量 | 60ml |
価格 | 2480円 |
総合評価 |
シャンプーの後に、外出前のヘアケアに、美容師が本気でオススメするヘアオイルはチャップアップヘアオイルです。オイルでコーティングするだけでなく、栄養成分で内部補修までしっかりできるのがこのオイル。良心的な価格に反して、最高級の成分を使っている所が良い所。