あなたはノンシリコンシャンプーを使ったことはありますか?
数年前から爆発的に流行り始めたノンシリコンシャンプーですが、
ノンシリコンに対してどのような印象がありますか?
「とにかく髪に優しい」
「ノンシリコンなんだから髪に良いんでしょ」
そのように思っている人も多いことでしょう。
そこのあなた。
その考えは間違いです。
ノンシリコンは抜け毛や薄毛に良いと言われていますが、
すべてのノンシリコンシャンプーが髪や頭皮にいいわけではないんです。
今回は、ノンシリコンシャンプーの実態に迫っていきたいと思います。
目次
ノンシリコンシャンプーの定義

ノンシリコンシャンプーの定義としては、読んで字のごとく、シリコンが配合されていないシャンプーのことです。
- ジステアリルジモニウムクロリド
- ステアラミドエチルアミン
上記の二つの成分はシリコンの代わりに入っていたりするシリコンに近い成分です。
シリコンが悪いというのは間違い
ノンシリコンシャンプーが発売され現在では沢山の種類が存在しています。
その中でもノンシリコンシャンプーを売り出すために、
「シリコン=悪」というキャッチコピーをつけて売り出している業者や販売記事が多く存在します。
ここで勘違いしてはいけないことは、シリコン=悪は大きな間違いです。
シリコンが頭皮の毛穴に詰まってしまって、取り除けなく髪や頭皮に悪影響を…
なんてことも良く聞くフレーズです。
しかしシリコンが原因で頭皮の毛穴が詰まるなんてことはありません。
基本的に当たり前のようにシャンプーをして流せば毛穴にシリコンが残るなんてことはないのです。
例えば、シャンプーの流し残しがあったり、流したりない状態ではシリコンが毛穴に詰まる可能性も否定できません。
しかし、流し残したりすることなんてまずないでしょう。
気持ち悪くなりますからね。
ですので、ノンシリコン=髪に良い
という観点でシャンプーを選ぶことは控えた方がいいですね。
ここまでノンシリコンを否定しているような文面でしたが、
ノンシリコンシャンプーにも勿論メリットは存在します。
これからノンシリコンシャンプーのメリットをお伝えいたします。
ノンシリコンシャンプーのメリット

ここではノンシリコンシャンプーが与える髪と頭皮への良い影響をお伝えしております。
しっかりノンシリコンを理解することで、あなたの髪にあったシャンプー選びをすることが可能です。
ではご覧くださいませ。
髪と頭皮への効果
髪がサラサラになる
シリコン剤が入っていると勿論髪の毛はサラサラになりますが、それは不自然なサラサラです。ノンシリコンシャンプーに変えることで、自然な髪質が手に入れられます。
ペタンコの髪がボリュームアップ
ノンシリコンシャンプーでは、シリコン剤が配合されていないため、髪に重さが出にくくなります。その為、シリコン剤の重さでボリュームダウンしていた髪質でもボリュームアップに繋げられるのです。
髪が内部から健康になれる
ノンシリコンシャンプーを使用することで、普段使用しているトリートメントの栄養成分が浸透しやすくなるのも事実です。シリコンで髪の表面をコーティングしていないため。内部補修が期待できることでしょう。
美容室でのヘアカラーやパーマがしっかりかかる
こちらも上記と同じ理由で、シリコン剤で髪の表面をコーティングしていないため、美容室での薬剤の浸透が良くなるでしょう。よってヘアカラーやパーマはかかりやすくなるのです。もちろん縮毛矯正も同じです。
頭皮環境の改善に繋がる
ノンシリコンシャンプーでは洗浄成分が優しいものが多く、頭皮環境を良くしてくれるでしょう。洗浄成分が優しいので、必要な皮脂成分を残してくれる効果があり、頭皮の乾燥防止にも期待できます。頭皮が乾燥してしまうと、抜け毛やフケの原因となってしまいます。
では次にノンシリコンシャンプーのデメリットをお伝えいたします。
ノンシリコンシャンプーで髪がギシギシ
ノンシリコンシャンプーでは髪がギシギシになり扱いづらくなる。そんなことも多く耳にします。では何故ノンシリコンシャンプーを使用すると髪がギシギシになってしまうのでしょうか?ギシギシにきしむ原因を詳しく解説していきましょう。
髪がきしむ理由
ノンシリコンシャンプーでは、シリコンが配合されていないため、髪がきしんでしまいます。しかしそれは、粗悪な洗浄成分のノンシリコンシャンプーを使用した場合でしかありません。
成分が良いノンシリコンシャンプーでは髪がギシギシになってきしんでしまうということはないんですよ。
具体的にご説明すると、
石油系界面活性剤(高級アルコール系シャンプー)を使用したノンシリコンシャンプーの場合は髪がきしむどころか、髪を傷めつけてしまう恐れがあります。
- ラウレル硫酸Na
- ラウリル硫酸Na
- ラウレス硫酸アンモニウム
上記のような成分が配合されている場合は購入を避けた方がいいでしょう。
洗浄力が強く、確実に髪をギシギシさせる原因となってしまいます。
ノンシリコンシャンプーを使用するうえでの注意点
ここまで見て頂けたあなたは、ノンシリコンシャンプーについてある程度は理解できていると思います。
ここではノンシリコンシャンプーを使用するうえでの注意点をお伝えしております。
ダメージ毛の場合は使用を避ける
もしあなたが髪のダメージに悩まされている場合は、ノンシリコンシャンプーの使用を避けた方が無難です。理由としては、ダメージ毛の場合、髪の表面を守っているキューティクル(髪の表面を守っている防御層のようなもの)が剥がれ落ち、内部の栄養が抜けている髪質の状態です。その状態では、普段から髪の毛がパサつき・広がってしまっていることがあります。そのパサつきや広がりを抑えてあげるためにも、シリコン配合のシャンプーを選ぶことをオススメします。
オススメのノンシリコンシャンプー
①コスパで選ぶノンシリコン
モイスト・ダイアン ボタニカル シャンプー モイスト 480ml値段:924円
ノンシリコンのシャンプーを使ってみたいけど、まずは値段が安いものから始めてみたい。そんなあなたにはダイアン ボタニカルモイストをお勧めします。
多くのメディアや雑誌でも掲載されているくらい人気の商品で、使用感もまずまず良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はノンシリコンシャンプーについて詳しくまとめていきました。
他にもあなたの役に立つ記事が沢山ありますので是非ご覧くださいませ。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
ダメージケアシャンプー部門
2019年SNSやメディアで話題
ダメージケアに特化した商品
ダメージケア:
商品名 | オーガニックシャンプー【ラブロ】![]() |
---|---|
内容量 | シャンプー:300ml(約2ヵ月分)
トリートメント:300ml(約2ヵ月分) |
価格 | 定期コース
シャンプー&トリートメントセット:3980円 シャンプーのみ:3000円 今回のみの購入 シャンプー:4000円+送料800円 トリートメント:4000円+送料800円 |
総合評価 |
髪のダメージに悩む女性に是非オススメ。本気でダメージケアをしたい方だけ見てください。アミノ酸由来の優しい成分が配合されており、ヘアケアとスカルプケアに最適です。髪が綺麗な人は使っています。
頭皮ケアシャンプー部門
頭皮の痒みを抑えたい
スカルプケアに特化した商品
スカルプケア:
商品名 | アミノ酸系シャンプー「すこやか地肌美容液シャンプー」![]() |
---|---|
内容量 | 200ml(1ヶ月分) |
価格 | 今回のみの購入:3980円
定期コース:2980円 |
総合評価 |
頭皮の痒みに悩む女性に是非オススメ。本気で頭皮ケアをしたいという方だけ見てください。フケ・乾燥・赤みにも有効なシャンプーです。優しい洗浄力で頭皮の潤いを保つことで頭皮環境の改善を望めます。
トリートメント部門
圧倒的なサロンクオリティ
最高級のトリートメントダメージケア:
商品名 | 自宅で美容室☆2剤式システムトリートメント♪【クイーンズバスルーム】![]() |
---|---|
内容量 | トライアルセット:10g(5回分)
本品:1剤240g・2剤240g(40回分) |
価格 | トライアルセット:1500円
本品:6000円 |
総合評価 |
美容室でするトリートメントを自宅で簡単に再現できます。2剤式のシステムトリートメントとなっており、髪の毛がサラッサラに!ダメージケアにも特化しており、本気でダメージケアをしたい方にオススメです。
髪質改善部門
最近話題の髪質改善
本気で髪質を変えたい方に
髪質改善:
商品名 | ミネコラパーフェクト3![]() |
---|---|
内容量 | ミネコラ リダクション フォーム:100g
ミネコラ アクティブ スパフォーム:200g ミネコラ リッチ トリートメント:200g |
価格 | 通常価格:14000円
定期価格:11900円 |
総合評価 |
髪質を変えたい。そう思っているのならミネコラがオススメ!TVやSNSでも話題で持ちきりに。売れすぎていて現在は販売が休止している可能性があります。マツコ会議でもやっていたあの髪質改善が自宅で簡単に再現できます。価格は少し高いけど、美容室での施術と比べたら安いもんですよ。
白髪ケア部門
白髪ケアはこれ1本
噂のカラートリートメント
白髪ケア:
商品名 | マイナチュレ カラートリートメント![]() |
---|---|
内容量 | 200g |
価格 | 初回2本定期コース:3380円
2回目以降2本定期コース:6760円 初回1本定期コース:3000円 2回目以降1本定期コース:3380円 |
総合評価 |
繰り返しの白髪染めは髪を傷めます。少しでも白髪染めをする期間を長めてあげることが重要です。でも染めるのをやめることはできない。そんな時はカラートリートメントで白髪ケアをしていきましょう。カラートリートメントはダメージの心配は一切ありません。むしろ、トリートメント効果で美髪に近づけながら白髪もケアできます。これであなたも白髪で悩まない!
アウトバストリートメント部門
シャンプーの後のダメージケアに
アウトバストリートメントの王様
ダメージケア:
商品名 | チャップアップヘアオイル |
---|---|
内容量 | 60ml |
価格 | 2480円 |
総合評価 |
シャンプーの後に、外出前のヘアケアに、美容師が本気でオススメするヘアオイルはチャップアップヘアオイルです。オイルでコーティングするだけでなく、栄養成分で内部補修までしっかりできるのがこのオイル。良心的な価格に反して、最高級の成分を使っている所が良い所。