自分の髪質に合ったシャンプーを探したい。
現在では沢山の種類のシャンプーがドラッグストアの陳列を埋め尽くしています。
種類が豊富すぎて選びきれない。
そんな悩みを抱えている方も多いことでしょう。
そうだよね。
沢山の種類のシャンプーがあるからわからないよね。
殆どの方は、商品の値段やキャッチコピーを購入の目安にしているのだと思います。
今回の記事は低刺激のシャンプーにフォーカスを当てて執筆しております。
この記事を最後まで見ることで、低刺激のシャンプーのメリットと、刺激性の強いシャンプーを使う危険性について学ぶことが出来ます。ついでに美容師が本気でオススメするコスパ最強のシャンプー&トリートメントも知ることが出来ますよ。
それではどうぞご覧ください。
目次
シャンプーは低刺激のものがオススメ

シャンプーは低刺激のものがオススメです。
現在市販で販売されているシャンプーの約80%が刺激性の強いシャンプーと言われており、刺激性の強いシャンプーを継続しようしていると髪の毛と頭皮に悪い影響を及ぼします。
そうなんだよメルちゃん!
メルちゃんもシャンプー選びは気を付けてね。
もしシャンプーを購入しようと検討している方は、低刺激の成分のシャンプーを購入することを考えましょう。
下記にて、低刺激のシャンプーを具体的に説明しております。
低刺激のシャンプーとは?

ここでは低刺激のシャンプーについて解説しております。
低刺激のシャンプーの代表的なものが、アミノ酸由来のシャンプーと言われています。
人間の身体により近い成分を使用しており、頭皮と髪の毛をすこやかに保つことが出来るのです。
アミノ酸由来のシャンプーの成分も下記にてご紹介いたします。
アミノ酸系シャンプー
- ココイルグルタミン酸Na
- ラウロイルグルタミン酸Na
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ココイルメチルアラニンNa
- ラウロイルサルコシンNa
- ココイルサルコシンNa
- ココイルグリシンNa
- ココイルメチルタウリンNa
- ラウロイルメチルタウリンNa
上記の成分は全てアミノ酸由来の成分となります。
現在使用しているシャンプーの裏面の成分標記をご覧ください。
上記の成分でしたらアミノ酸由来の低刺激のシャンプーでしょう。
そのまま継続使用していく事をオススメします。
ここに記載されていない成分の場合は要注意ですよ。
下記にて刺激性の強いシャンプーの解説をしております。
刺激性の強いシャンプーとは?

刺激性の強いシャンプーとは、読んで字のごとく刺激性が強いのです。
わかりやすくいうと、洗浄力が半端なく強いです。
強い洗浄成分が頭皮の必要な皮脂まで根こそぎ落としてしまい、頭皮の乾燥を促してしまいます。気を付けましょう。
具体的に刺激性の強いシャンプーの成分をお伝えします。
- ラウレス硫酸Na
- ラウリル硫酸Na
- オレフィンスルホン酸Na
- スルホコハク酸ラウレス2Na
- オレイン酸Na
- ヤシ油脂肪酸K
- ラウレス酢酸Na
上記の成分が刺激性の強いシャンプーの成分となります。
もしあなたが刺激性の強いシャンプーを使用しているのなら、
今すぐにシャンプー剤を見直しましょう。
髪の毛と頭皮のダメージに繋がります。
下記にて刺激性の強いシャンプーを使うデメリットをご紹介しますね。
刺激性の強いシャンプーのデメリット

刺激性の強いシャンプーを継続使用していると、頭皮と髪の毛に悪い影響を及ぼします。
では具体的にどのような影響があるのか。
ご説明します。
頭皮への影響

- 頭皮が乾燥しやすくなる
- フケが出やすくなる
- 頭皮が痒くなる
刺激性の強いシャンプーを使用していると、上記のような症状があなたを悩ませるでしょう。強い洗浄力の影響で必要な皮脂をごっそり取ってしまい、頭皮が乾燥しやすくなります。
そして、乾燥した頭皮がSOS信号を発し、皮脂の過剰分泌が起きます。すると、洗い流せなかった皮脂が乾燥してフケになり、更に頭皮が痒くなるという症状が出るのです。
実際に上記の症状で悩んでいる方は大勢います。
しかし対策を知らない女性が多いことでしょう。
だからこそ大勢の人が悩んでいるのです。
このような悩みも改善することが見込めます。
対策をしっかり下記にて説明しておりますのでご安心ください。
髪の毛への影響

- 髪がパサつきやすくなる
- 髪が乾燥しやすくなる
- 髪が広がりやすくなる
- 髪がまとまりづらい
- ダメージが進行する
頭皮だけでなく、髪の毛にも深刻な影響を及ぼします。
刺激性の強いシャンプーを継続使用していると、キューティクルが剥がれやすくなり内部の栄養成分が外部に流出してしまうのです。
髪のダメージに繋がります!!
シャンプーだけでこんなにも髪に悪い影響があるなんて思いもしませんよね。
あなたが頭を抱えて悩んでいたことも、もしかしてシャンプーが原因だったかもしれませんよ。
シャンプーを変えたい。
そう思っているあなたに向けて、美容師がオススメするシャンプーをご紹介いたします。
是非参考程度までにご覧ください。
本気であなたにオススメするシャンプー&トリートメント
下記のリンクでは美容師があなたに本気でオススメした、低刺激の優しい成分のシャンプーをご紹介しております。低刺激で成分が良いシャンプーは値段が高いイメージがあると思います。コスパも考慮した上でのオススメとなっておりますのでご安心ください。
ちなみにシャンプー&トリートメントで3980円です。
自分の髪質に合ったシャンプー選びが大切

シャンプー選びは難しいことでしょう。
いくら口コミを見ても、知人に勧められたとしても、ご自分の髪質に合っていなければ意味がないですから。
そういう面でも、自分の髪質をきちんと見極めることが重要です。
しかし、自分では髪質を適切に見極めることは難しいと思います。
そんな時はプロに相談しましょう。
行きつけの担当美容師さんでもいいですし、
こちらから僕にお問合せを頂ければ、
LINEにてしっかりカウンセリングをさせて頂き、あなたの髪質を見極めさせていただきます。
お気軽にご相談くださいね。
髪の毛をすこやかに保って楽しい日々を送ろう

ここまで読んでいただきありがとうございました。
髪の毛をすこやかに保つことは重要です。
特に女性の場合は第一印象の約7割を髪質・ヘアスタイルが決めると言われています。自分の髪を大事にしていくを考えましょう。
ダメージケアシャンプー部門
2019年SNSやメディアで話題
ダメージケアに特化した商品
ダメージケア:
商品名 | オーガニックシャンプー【ラブロ】![]() |
---|---|
内容量 | シャンプー:300ml(約2ヵ月分)
トリートメント:300ml(約2ヵ月分) |
価格 | 定期コース
シャンプー&トリートメントセット:3980円 シャンプーのみ:3000円 今回のみの購入 シャンプー:4000円+送料800円 トリートメント:4000円+送料800円 |
総合評価 |
髪のダメージに悩む女性に是非オススメ。本気でダメージケアをしたい方だけ見てください。アミノ酸由来の優しい成分が配合されており、ヘアケアとスカルプケアに最適です。髪が綺麗な人は使っています。
頭皮ケアシャンプー部門
頭皮の痒みを抑えたい
スカルプケアに特化した商品
スカルプケア:
商品名 | アミノ酸系シャンプー「すこやか地肌美容液シャンプー」![]() |
---|---|
内容量 | 200ml(1ヶ月分) |
価格 | 今回のみの購入:3980円
定期コース:2980円 |
総合評価 |
頭皮の痒みに悩む女性に是非オススメ。本気で頭皮ケアをしたいという方だけ見てください。フケ・乾燥・赤みにも有効なシャンプーです。優しい洗浄力で頭皮の潤いを保つことで頭皮環境の改善を望めます。
トリートメント部門
圧倒的なサロンクオリティ
最高級のトリートメントダメージケア:
商品名 | 自宅で美容室☆2剤式システムトリートメント♪【クイーンズバスルーム】![]() |
---|---|
内容量 | トライアルセット:10g(5回分)
本品:1剤240g・2剤240g(40回分) |
価格 | トライアルセット:1500円
本品:6000円 |
総合評価 |
美容室でするトリートメントを自宅で簡単に再現できます。2剤式のシステムトリートメントとなっており、髪の毛がサラッサラに!ダメージケアにも特化しており、本気でダメージケアをしたい方にオススメです。
髪質改善部門
最近話題の髪質改善
本気で髪質を変えたい方に
髪質改善:
商品名 | ミネコラパーフェクト3![]() |
---|---|
内容量 | ミネコラ リダクション フォーム:100g
ミネコラ アクティブ スパフォーム:200g ミネコラ リッチ トリートメント:200g |
価格 | 通常価格:14000円
定期価格:11900円 |
総合評価 |
髪質を変えたい。そう思っているのならミネコラがオススメ!TVやSNSでも話題で持ちきりに。売れすぎていて現在は販売が休止している可能性があります。マツコ会議でもやっていたあの髪質改善が自宅で簡単に再現できます。価格は少し高いけど、美容室での施術と比べたら安いもんですよ。
白髪ケア部門
白髪ケアはこれ1本
噂のカラートリートメント
白髪ケア:
商品名 | マイナチュレ カラートリートメント![]() |
---|---|
内容量 | 200g |
価格 | 初回2本定期コース:3380円
2回目以降2本定期コース:6760円 初回1本定期コース:3000円 2回目以降1本定期コース:3380円 |
総合評価 |
繰り返しの白髪染めは髪を傷めます。少しでも白髪染めをする期間を長めてあげることが重要です。でも染めるのをやめることはできない。そんな時はカラートリートメントで白髪ケアをしていきましょう。カラートリートメントはダメージの心配は一切ありません。むしろ、トリートメント効果で美髪に近づけながら白髪もケアできます。これであなたも白髪で悩まない!
アウトバストリートメント部門
シャンプーの後のダメージケアに
アウトバストリートメントの王様
ダメージケア:
商品名 | チャップアップヘアオイル |
---|---|
内容量 | 60ml |
価格 | 2480円 |
総合評価 |
シャンプーの後に、外出前のヘアケアに、美容師が本気でオススメするヘアオイルはチャップアップヘアオイルです。オイルでコーティングするだけでなく、栄養成分で内部補修までしっかりできるのがこのオイル。良心的な価格に反して、最高級の成分を使っている所が良い所。