夏といえば海。
海で泳いでストレス発散しよう。
夏休みや長期休暇を利用して、国内や海外旅行をする方は多いと思います。
そんな時に気を付けたいのが、海水浴でのヘアカラーの色落ちです。
海に入ることで、染めたばっかりのヘアカラーがすぐに落ちたり、髪のダメージに繋がる心配があるんですよ。
この記事では、海水浴でのヘアカラーの色落ちの原因と、色落ちを防ぐ対処方法をご紹介しております。
これから海水浴にいく。という方は是非参考までに見てくださいね。
目次
海水浴で色落ちするって本当?

結論から申し上げます。
海に入って髪の毛が海水に触れてしまうとヘアカラーは落ちやすくなります。
ダイビングなどで長時間、髪の毛が海水に触れてしまう場合は更に色落ちするでしょう。
なんで海水浴でヘアカラーが落ちるんだ。そう思う方もいるかもしれません。
下記にて海水浴でのヘアカラーが色落ちする原因をお伝えしております。
なんで海水浴でヘアカラーが落ちてしまうの?
海水浴での色落ちの原因は、海水の成分に秘密があります。
ヘアカラーの色落ちを防ぐためにも、きちんと色落ちの原因を学びましょう。
海水の成分

海水って口に入るとしょっぱいですよね。
そうなんです。
海水の中には多くの塩分が含まれています。
色落ちの原因は海水に含まれている塩分+pHに秘密があったのです。
塩分が原因

海水に含まれている塩分は髪の毛のダメージに繋がります。
良く聞く話で、海水浴にいくと髪がギシギシになって傷んでしまった。
あなたも経験はありませんか?
せっかくトリートメントで日ごろからケアをしていたのに、海水浴に行ったのを機に一気にダメージに繋がった。
そんな話はよくある話です。
塩分は特徴として、水分を吸収する性質があります。
海水でも同じで、髪の毛の内部の水分が海水の塩分に吸収されてしまい、水分量が不足してしまうのです。そして、内部の水分だけでなく、内部のヘアカラーまで吸収してしまう、ヘアカラーの色落ちに繋がってしまうのですよ。
サーフィンやダイビングをしている人の髪の毛を見てみるとわかりやすいかもしれませんね。
海水はヘアカラーをしている人だけでなく、染めていない人であっても、髪の毛の色素を奪ってしまい、色落ちをさせてしまいます。
綺麗な黒髪の人だったら、少し茶色っぽくなる可能性があります。
地毛の色素まで色落ちさせるほどの力が海水にはあるのです。
pHが原因

海水は成分として弱アルカリ性で成り立っています。
髪の毛がアルカリ性の海水に触れてしまうことで、キューティクルが開き、内部の栄養分・ヘアカラーが外部に流出しやすくなってしまうのです。
それこそが色落ちの原因なのですよ。
美容室のメニューのパーマやヘアカラーでもアルカリ性の薬剤を使用しています。
アルカリ性の薬剤を使用して、キューティクルを開いて内部に薬剤を入れる仕組みなんですよ。
紫外線が原因

海水浴では海水だけでなく、太陽から降り注ぐ強い紫外線にも気を付けなければいけません。海での紫外線量は、海の表面からの照り返しにより、通常の紫外線量の2倍にもなります。
お肌の日焼け止めはするけど、髪の毛の日焼け止めって考えたことありますか?
髪の毛も紫外線を浴びると、日焼けしてしまいダメージに繋がるのです。
紫外線を浴びた髪は、キューティクルが損傷し、内部の栄養分・ヘアカラーが落ちやすい状態になってしまいます。
お肌だけでなく、髪の毛の紫外線対策も疎かにしてはいけません。
プールでも色落ちってするの?
ごめんなさい。
プールも海水浴と同様にヘアカラーの色落ちの原因に繋がってしまうのです。
プールの場合は塩分は入っていませんが、消毒薬で使用されている塩素が入っているのです。
海水浴に行った時ほどのダメージや色落ちはありませんが、塩素の影響で少しずつ髪を傷めてしまい、色落ちを促進してしまいます。
1回プールに行ったくらいで色落ちがするってわけではないので安心してくださいね。
何度も回数を重ねてプールに行った時の話です。
海水浴での色落ちの対処方法

実は海水浴で色落ちを防ぐための
即効性のある商品はありません。
海水に浸かってしまうと、
いくらトリートメントでケアをしていても、紫外線防止のアウトバストリートメントをつけていても、落ちてしまいます。
なので、海水浴にいって色落ちをしたくない。
そんな方は下記の注意点を意識することが大切です。
・髪の毛を海水に触れないようにする
ミディアム・ロングヘアーの方はきちんと髪をまとめる
・海水浴後にヘアカラーをする
海水浴前にヘアカラーをしても色落ちしてしまいます。海水浴後にヘアカラーをすることが良いでしょう。
・海水浴後はすぐにシャンプーで塩分を落とす
海水浴場でシャワーがあり、シャンプーを使用していい場合はすぐに海水浴後にシャンプーをしましょう。
この3点がとても大切です。
海水浴で海に潜ったり、髪の毛が海水に浸かってしまうことは避けられないでしょう。
いちばん重要なのはその後にケアをどうしていくか?
ここが大きなポイントです。
海水浴に行って髪のダメージ・色落ちに繋がってしまったけど、その後髪をどうしていくか?
ここをきちんと考えることで綺麗な髪を保つことが出来ますよ。
海水浴では髪のダメージが深刻です。
もし海水浴にいこう。そう考えているなら、行った後のダメージケアをきちんと行いましょう。
下記のリンクからは海水浴に行って髪のダメージに繋がってしまった髪でも、しっかりダメージケアをできるシャンプーとトリートメントをご紹介しております。
海水浴に行った後は髪のダメージケアを忘れずに

海水浴ではヘアカラーの色落ちや髪のダメージを促進します。
1番は海水浴で髪の毛を海水に触れさせないことですが、絶対に避けられないでしょう。
思う存分に海水浴を楽しんで、ヘアカラーの色落ちや髪のダメージはありますが、その後のダメージケアをきちんと行う。これが重要です。
あなたも思う存分、海水浴を楽しんじゃって下さい♪
その後のケアは忘れずに。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ダメージケアシャンプー部門
2019年SNSやメディアで話題
ダメージケアに特化した商品
ダメージケア:
商品名 | オーガニックシャンプー【ラブロ】![]() |
---|---|
内容量 | シャンプー:300ml(約2ヵ月分)
トリートメント:300ml(約2ヵ月分) |
価格 | 定期コース
シャンプー&トリートメントセット:3980円 シャンプーのみ:3000円 今回のみの購入 シャンプー:4000円+送料800円 トリートメント:4000円+送料800円 |
総合評価 |
髪のダメージに悩む女性に是非オススメ。本気でダメージケアをしたい方だけ見てください。アミノ酸由来の優しい成分が配合されており、ヘアケアとスカルプケアに最適です。髪が綺麗な人は使っています。
頭皮ケアシャンプー部門
頭皮の痒みを抑えたい
スカルプケアに特化した商品
スカルプケア:
商品名 | アミノ酸系シャンプー「すこやか地肌美容液シャンプー」![]() |
---|---|
内容量 | 200ml(1ヶ月分) |
価格 | 今回のみの購入:3980円
定期コース:2980円 |
総合評価 |
頭皮の痒みに悩む女性に是非オススメ。本気で頭皮ケアをしたいという方だけ見てください。フケ・乾燥・赤みにも有効なシャンプーです。優しい洗浄力で頭皮の潤いを保つことで頭皮環境の改善を望めます。
トリートメント部門
圧倒的なサロンクオリティ
最高級のトリートメントダメージケア:
商品名 | 自宅で美容室☆2剤式システムトリートメント♪【クイーンズバスルーム】![]() |
---|---|
内容量 | トライアルセット:10g(5回分)
本品:1剤240g・2剤240g(40回分) |
価格 | トライアルセット:1500円
本品:6000円 |
総合評価 |
美容室でするトリートメントを自宅で簡単に再現できます。2剤式のシステムトリートメントとなっており、髪の毛がサラッサラに!ダメージケアにも特化しており、本気でダメージケアをしたい方にオススメです。
髪質改善部門
最近話題の髪質改善
本気で髪質を変えたい方に
髪質改善:
商品名 | ミネコラパーフェクト3![]() |
---|---|
内容量 | ミネコラ リダクション フォーム:100g
ミネコラ アクティブ スパフォーム:200g ミネコラ リッチ トリートメント:200g |
価格 | 通常価格:14000円
定期価格:11900円 |
総合評価 |
髪質を変えたい。そう思っているのならミネコラがオススメ!TVやSNSでも話題で持ちきりに。売れすぎていて現在は販売が休止している可能性があります。マツコ会議でもやっていたあの髪質改善が自宅で簡単に再現できます。価格は少し高いけど、美容室での施術と比べたら安いもんですよ。
白髪ケア部門
白髪ケアはこれ1本
噂のカラートリートメント
白髪ケア:
商品名 | マイナチュレ カラートリートメント![]() |
---|---|
内容量 | 200g |
価格 | 初回2本定期コース:3380円
2回目以降2本定期コース:6760円 初回1本定期コース:3000円 2回目以降1本定期コース:3380円 |
総合評価 |
繰り返しの白髪染めは髪を傷めます。少しでも白髪染めをする期間を長めてあげることが重要です。でも染めるのをやめることはできない。そんな時はカラートリートメントで白髪ケアをしていきましょう。カラートリートメントはダメージの心配は一切ありません。むしろ、トリートメント効果で美髪に近づけながら白髪もケアできます。これであなたも白髪で悩まない!
アウトバストリートメント部門
シャンプーの後のダメージケアに
アウトバストリートメントの王様
ダメージケア:
商品名 | チャップアップヘアオイル |
---|---|
内容量 | 60ml |
価格 | 2480円 |
総合評価 |
シャンプーの後に、外出前のヘアケアに、美容師が本気でオススメするヘアオイルはチャップアップヘアオイルです。オイルでコーティングするだけでなく、栄養成分で内部補修までしっかりできるのがこのオイル。良心的な価格に反して、最高級の成分を使っている所が良い所。