髪がダメージを受けると誰もが気になるのがその後のケア方法ですよね。色んなサイトを見て髪に良いトリートメントを探してはレビューを見ての繰り返し。買って使ってみたものの、髪のダメージが一向に回復する気配がない。
知っている人もいるかもしれませんが、髪のダメージは回復することはありません。
びっくりされるかもしれませんが、髪の毛自体は回復ということができないのです。
今回は髪のダメージを回復させたいと思っている方に、髪の毛の原理原則とダメージを受けた髪のその後のケア方法をご紹介いたします。
どうぞご覧ください。
目次
髪のダメージは回復しない

髪の毛は死んでしまっている細胞であるため、自らダメージを修復するような自己修復機能はありません。ですので、どんなにケアをしたとしてもダメージを受けてしまった髪は元に戻ることは不可能なのです。
髪の毛の原理原則

髪の毛は大きく分けて3層の構造から成り立っています。髪に外的な負荷がかかりダメージに繋がると、髪の表面を覆っているキューティクルが剥がれ落ちてしまい、内部の栄養分が外部に流出します。それこそがダメージなのです。
栄養分が流出し不足することで、髪の水分量・油分量が不足してしまいます。いわゆるダメージ毛です。艶が無い、パサつく、乾燥している、まとまらない、などと髪を綺麗に保ちたい人にとっては最悪なことになってしまいます。ダメージの原因とは人によってさまざまです。
下記にて髪がダメージを受ける原因を紹介します。
髪のダメージの原因

ここでは一般的に髪がダメージを受ける原因を詳しくご紹介しております。当たり前のようにやっていることが髪のダメージに繋がってしまっていることもあるんですよ。髪はダメージを受けると回復は不可能です。現状の髪を綺麗に保つにもきちんと原因を理解することが重要です。
繰り返しの薬剤施術
ヘアカラーやパーマの繰り返しの施術は髪のダメージの原因となってしまいます。薬剤の影響で髪のキューティクルが剥がれ落ち、内部の栄養分が流出してしまいます。もちろん、ダメージを受けた髪は回復は不可能です。できる限りダメージを減らすためにも、美容室にて薬剤施術を受ける頻度は長めに設定したほうがいいですね。
外出先での紫外線

外出先での紫外線、あなたは気にしたことがありますか?女性の方ならお肌の紫外線対策というのはかかさず行っているかもしれませんね。では、髪の紫外線対策は考えたことはありますか?実はお肌にも悪い紫外線ですが、髪の毛にも悪い影響があるんですよ。
髪の毛は紫外線を浴びると、内部の水分量が不足し乾燥しやすい状態になります。乾燥することで、更に外的要因でのダメージが受けやすい髪になってしまうのです。それを防ぐためにもアウトバストリートメントでの紫外線対策が重要となっています。
刺激性の強いシャンプー剤の使用

市販で販売されているシャンプーの約80%は刺激性の強い成分のシャンプー剤です。具体的には高級アルコール系シャンプーと呼ばれており、石油を主な成分として作られています。特徴として安価で作られ、洗浄力がたかく、洗いあがりがスッキリします。
安くて、洗浄力が高くて、洗いあがりがスッキリというとメリットのように聞こえますが、髪には悪いものなんですよ。
- ラウレル硫酸Na
- ラウレス硫酸Na
これらの成分は高級アルコール系のシャンプーで大半の市販のシャンプー剤では使われている成分です。もしご自宅のシャンプー剤にこの成分が配合されていたら、使うのを控えましょう。もちろん髪を綺麗にしたくない。という方はそのまま使用して頂いて構いません。
シャンプー剤のオススメとしてはアミノ酸系のシャンプーをお勧めします。
髪質に合っていないトリートメント
自分の髪質をきちんと理解していますか?髪質に合っていないトリートメントを継続使用することで、髪を傷めてしまうのです。市販で販売されているトリートメントの多くはコーティング剤の成分のものが多いです。髪の内部にコーティング剤が溜まってしまい、髪のごわつきやパサつきの原因となってしまいます。
勿論髪に良いトリートメントも多く存在します。自分の髪に一番最適なトリートメントを選ぶことが重要です。
お風呂上りのタオルドライでの摩擦

お風呂上がりのタオルドライを意識したことはありますか?濡れた状態の髪の毛は非常にデリケートです。乾いたタオルで思いっきりゴシゴシしているという方は今日からタオルドライの仕方を変えましょう。正しいタオルドライの仕方としては、タオルを頭からかぶせる、マッサージをするように優しくふき取る、長い髪の毛の方は、中間から毛先をタオルで挟みかぶせるようにしながらポンポンとたたきとります。そうすることでタオルドライでの摩擦を減らすことができますよ。
過度な熱処理での過乾燥

日々のドライヤー・ヘアアイロン・コテでの熱処理は髪の毛を乾燥させてしまいます。ドライヤーに関しては過度に乾かすのは危険です。90%くらい乾いたと感じたところでアウトバストリートメントをつけて乾かすのを終わらせましょう。
ヘアアイロン・コテでは温度設定ができるものが多いので、140℃〜160℃の間に設定をし長時間髪に熱を加えないように心がけてください。熱を加えすぎてしまうと髪の毛は化学変化を起こし固くなってしまいます。この時の化学変化をタンパク変性といいます。タンパク変性を起こした髪はダメージを負い、回復は不可能です。
出来る限りヘアアイロン・コテを控えるかダメージ対応のヘアアイロン・コテの使用、アウトバストリートメントでの前処理をしてから熱を加えることが重要です。
強引なブラッシング
髪が絡まるからといって、強引なブラッシングはいけませんよ。髪がひっぱられてしまい断毛に繋がってしまいます。いわゆる切れ毛の原因となります。アウトバストリートメントで髪を梳かしやすくしてから目の粗いくしで優しく梳かしましょう。
髪のダメージの対策

髪のダメージの回復は不可能です。しかしダメージを事前に対策することはできますよ。きちんとダメージ対策を理解することで、髪を綺麗に保つことができるでしょう。
シャンプーの見直し
ご自宅でのシャンプーはどのような成分が配合されていますか?もし刺激性の強い成分の場合は今すぐ変えてみることが大事です。素人でも分かりやすいシャンプー剤の成分を学べる記事もありますのでそちらを参照してみてください。
管理人のオススメはアミノ酸系のシャンプー剤です。
トリートメントの見直し
あなたの髪質に現在使用しているトリートメントは合っていますか?使用していてもあまり効果を感じられないなら今すぐ使用を控えましょう。一人ひとり髪質は違います。自分に合ったトリートメントをきちんと見極めてから選ぶことが大切です。トリートメントを最適化することで髪のダメージ対策に繋がります。
髪質に合ったアウトバストリートメント
自分の髪質に合ったアウトバストリートメントを使用することも大切です。
アウトバストリートメントを使用して髪のダメージを受けにくいように工夫しましょう。
髪のダメージは回復しないけど髪質を改善することは可能
髪の毛というものは死滅細胞でしかありません。爪と同じように元々生きていない細胞なのです。だからといって、ヘアケアを怠ってしまってはよくありません。きちんとダメージはケアをして綺麗な髪を保つことを心がけましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
他にもあなたの役に立つ記事が沢山ありますので是非ご覧ください。
ダメージケアシャンプー部門
2019年SNSやメディアで話題
ダメージケアに特化した商品
ダメージケア:
商品名 | オーガニックシャンプー【ラブロ】![]() |
---|---|
内容量 | シャンプー:300ml(約2ヵ月分)
トリートメント:300ml(約2ヵ月分) |
価格 | 定期コース
シャンプー&トリートメントセット:3980円 シャンプーのみ:3000円 今回のみの購入 シャンプー:4000円+送料800円 トリートメント:4000円+送料800円 |
総合評価 |
髪のダメージに悩む女性に是非オススメ。本気でダメージケアをしたい方だけ見てください。アミノ酸由来の優しい成分が配合されており、ヘアケアとスカルプケアに最適です。髪が綺麗な人は使っています。
頭皮ケアシャンプー部門
頭皮の痒みを抑えたい
スカルプケアに特化した商品
スカルプケア:
商品名 | アミノ酸系シャンプー「すこやか地肌美容液シャンプー」![]() |
---|---|
内容量 | 200ml(1ヶ月分) |
価格 | 今回のみの購入:3980円
定期コース:2980円 |
総合評価 |
頭皮の痒みに悩む女性に是非オススメ。本気で頭皮ケアをしたいという方だけ見てください。フケ・乾燥・赤みにも有効なシャンプーです。優しい洗浄力で頭皮の潤いを保つことで頭皮環境の改善を望めます。
トリートメント部門
圧倒的なサロンクオリティ
最高級のトリートメントダメージケア:
商品名 | 自宅で美容室☆2剤式システムトリートメント♪【クイーンズバスルーム】![]() |
---|---|
内容量 | トライアルセット:10g(5回分)
本品:1剤240g・2剤240g(40回分) |
価格 | トライアルセット:1500円
本品:6000円 |
総合評価 |
美容室でするトリートメントを自宅で簡単に再現できます。2剤式のシステムトリートメントとなっており、髪の毛がサラッサラに!ダメージケアにも特化しており、本気でダメージケアをしたい方にオススメです。
髪質改善部門
最近話題の髪質改善
本気で髪質を変えたい方に
髪質改善:
商品名 | ミネコラパーフェクト3![]() |
---|---|
内容量 | ミネコラ リダクション フォーム:100g
ミネコラ アクティブ スパフォーム:200g ミネコラ リッチ トリートメント:200g |
価格 | 通常価格:14000円
定期価格:11900円 |
総合評価 |
髪質を変えたい。そう思っているのならミネコラがオススメ!TVやSNSでも話題で持ちきりに。売れすぎていて現在は販売が休止している可能性があります。マツコ会議でもやっていたあの髪質改善が自宅で簡単に再現できます。価格は少し高いけど、美容室での施術と比べたら安いもんですよ。
白髪ケア部門
白髪ケアはこれ1本
噂のカラートリートメント
白髪ケア:
商品名 | マイナチュレ カラートリートメント![]() |
---|---|
内容量 | 200g |
価格 | 初回2本定期コース:3380円
2回目以降2本定期コース:6760円 初回1本定期コース:3000円 2回目以降1本定期コース:3380円 |
総合評価 |
繰り返しの白髪染めは髪を傷めます。少しでも白髪染めをする期間を長めてあげることが重要です。でも染めるのをやめることはできない。そんな時はカラートリートメントで白髪ケアをしていきましょう。カラートリートメントはダメージの心配は一切ありません。むしろ、トリートメント効果で美髪に近づけながら白髪もケアできます。これであなたも白髪で悩まない!
アウトバストリートメント部門
シャンプーの後のダメージケアに
アウトバストリートメントの王様
ダメージケア:
商品名 | チャップアップヘアオイル |
---|---|
内容量 | 60ml |
価格 | 2480円 |
総合評価 |
シャンプーの後に、外出前のヘアケアに、美容師が本気でオススメするヘアオイルはチャップアップヘアオイルです。オイルでコーティングするだけでなく、栄養成分で内部補修までしっかりできるのがこのオイル。良心的な価格に反して、最高級の成分を使っている所が良い所。