髪がダメージを負ってしまうとふと思いつくのが髪のケア。
コンディショナー・リンス・トリートメント色々あるけど、
何が違うかわからない。
そんな方は多いと思います。
美容師だったらわかるけど、素人は知らない。当たり前かもしれませんね。
今回は、コンディショナー・リンス・トリートメントの具体的な違いについてご紹介してきます。
目次
髪のダメージにはコンディショナーが良いって本当?

髪のダメージにはコンディショナーが良いと世間では言われているけど、実際のところはどうなんだろう?あなたもその真相を知りたいですよね。ここでは現役で美容師をしている管理人が具体的な違いについて詳しくご紹介しております。
プロの美容師が解説する、コンディショナーとリンスとトリートメントの違い

実はコンディショナー・リンス・トリートメントは定義というものは存在しておらず、メーカーによって異なります。今回は美容業界で一般的に言われている特徴や違いをご紹介しますね。
コンディショナーを解説
コンディショナーは基本的に髪の表面を整える役割を持つ成分が含まれています。保湿成分が配合されており、ダメージ毛などに有効です。しかしダメージ補修をするような栄養成分を配合されているものは少なく、コーディングをするようなイメージです。
リンスを解説
リンスもコンディショナーと同様に、髪の表面を整える役割を持つ成分が含まれています。コンディショナーと比べると、整える力がやや劣ります。コンディショナーの下位互換だと思っていただければ大丈夫です。
トリートメントを解説
トリートメントは、髪の状態を整え、髪の内側からの内部補修をする役割を持つ成分が含まれています。ダメージケアを目的としていて、本来の健康な髪の毛に近づける働きをしてくれます。特に度重なる薬剤施術でのダメージ毛の方にはトリートメントでケアをすることをオススメします。
髪のダメージにはどれがいいの?

髪のダメージで悩んでいるあなたには、トリートメントをオススメします。
ダメージがある髪ではキューティクルが損傷し、内部の栄養分が抜けている状態です。常に乾燥しやすく、シャンプーの度に栄養分が抜けてしまいます。それを補うためにもトリートメントで髪の内側から内部補修をしていきましょう。
髪のダメージにはコンディショナーではなくトリートメント!ダメージ補修にはこのトリートメントがオススメ
ここではダメージを気にするあなたに当サイトでのダメージ補修トリートメントのオススメをご紹介します。現在ではトリートメントの種類が豊富で選ぶのも一苦労。そんな時はプロが本当にオススメするものを参考にするべきです。
ダメージ補修ならこれだ!!
当サイトでのオススメのトリートメントはこちら↓
自宅で美容室☆2剤式システムトリートメント♪【クイーンズバスルーム】
このトリートメントは、自宅で簡単にサロンでのクオリティを再現できるトリートメントです。ダメージ毛の髪の毛もツルッツルに綺麗になりますよ。1回の使用だけでも自分で効果がわかるくらい変わります。具体的にもっとわかりやすくご紹介しますね。
商品名 | クイーンズバスルーム |
---|---|
価格 | お試しセット5回分:1500円
本品40回分:6000円 |
ダメージ補修度 | |
使いやすさ | |
総合評価 |
当サイトでの総合評価は5段階中の最高ランクの5です。ダメージ補修に特化していて、ダメージ毛にとても有効です。唯一使いやすさに関しては4ランクにしました。理由としては、1回の使用で2つのトリートメントを使うシステムトリートメントとなっており、中には面倒と思う方もいるかもしれないという懸念からです。
「クイーンズバスルーム」ではお試しセット(5回分)と本品(40回分)の2種類が選べます。
ダメージケアに特化したシステムトリートメントとなっていて、2日に1回の使用をオススメします。勿論ダメージが凄く気になる。という方は毎日の使用も可能です。
・クイーンズバスルームでの主要成分
加水分解ケラチン
タンパク質のケラチンを加水分解して得られ るポリペプチド(PPTと呼ばれることがある)は毛髪・爪・皮膚をつくる成分。ダメージを受け弱った毛髪や弾力のない毛髪内部の繊維質を補強する効果があり、ダメージにより空いた隙間を埋めてハリ・コシを与え、髪を補修することが期待出来る。
メドウフォーム‐δ-ラクトン
メドウフォームという北アメリカ温帯地域に生息するリムナンテス科植物の一年草の種子油から抽出され得られたオイルのラクトン誘導体です。メドウフォームδーラクトンには、皮膚や毛髪に塗布すると保水膜を皮膚上・毛髪上に形成し、水分の蒸発を防ぎしっとりと滑らかな感触が得られ保湿効果が期待できます。
髪の主成分の栄養分を配合していて、髪の毛のダメージ補修にはもってこいのトリートメントです。
お試しセットの詳細
お試しセットではサンプルセットとして5回分の使用が可能です。価格も1500円とお手頃ですので、使ってみたい。そう思ったならばお試しセットからの購入をオススメします。
1回あたりのコスト | 300円 |
使用期間 | 5日~10日 |
上記からお試しセットの公式サイトへ繋がります。
詳細を実際に確認したい方はご覧ください。
本品の詳細
このサイトを信じてこれに決めた。そう思うあなたには本品の購入をオススメします。
お試しセットが1500円、本品が6000円と価格が4倍も違います。しかし本品の場合、40回分の使用が可能です。1回あたりのコストがお試しセットよりもお得です。
1回あたりのコスト | 150円 |
使用期間 | 40日~80日 |
上記から本品の公式サイトへ繋がります。
詳細を実際に確認したい方はご覧ください。
髪のダメージを補修して、綺麗な髪を目指そう
髪のダメージがあると嫌ですよね。髪の毛だけで人の第一印象が変わるって言われてますから。日々のホームケアでのダメージ補修は重要です。疎かにしてしまうと、絶対に良くありません。きちんと自分の髪質を理解した上で、トリートメントを選ぶことを心がけましょう。
今回は、トリートメント・リンス・コンディショナーの違いについて、当サイトのお勧めするトリートメントの詳細についてお伝えしていきました。
他にもあなたの役に立つ記事が沢山ありますので是非ご覧ください。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
ダメージケアシャンプー部門
2019年SNSやメディアで話題
ダメージケアに特化した商品
ダメージケア:
商品名 | オーガニックシャンプー【ラブロ】![]() |
---|---|
内容量 | シャンプー:300ml(約2ヵ月分)
トリートメント:300ml(約2ヵ月分) |
価格 | 定期コース
シャンプー&トリートメントセット:3980円 シャンプーのみ:3000円 今回のみの購入 シャンプー:4000円+送料800円 トリートメント:4000円+送料800円 |
総合評価 |
髪のダメージに悩む女性に是非オススメ。本気でダメージケアをしたい方だけ見てください。アミノ酸由来の優しい成分が配合されており、ヘアケアとスカルプケアに最適です。髪が綺麗な人は使っています。
頭皮ケアシャンプー部門
頭皮の痒みを抑えたい
スカルプケアに特化した商品
スカルプケア:
商品名 | アミノ酸系シャンプー「すこやか地肌美容液シャンプー」![]() |
---|---|
内容量 | 200ml(1ヶ月分) |
価格 | 今回のみの購入:3980円
定期コース:2980円 |
総合評価 |
頭皮の痒みに悩む女性に是非オススメ。本気で頭皮ケアをしたいという方だけ見てください。フケ・乾燥・赤みにも有効なシャンプーです。優しい洗浄力で頭皮の潤いを保つことで頭皮環境の改善を望めます。
トリートメント部門
圧倒的なサロンクオリティ
最高級のトリートメントダメージケア:
商品名 | 自宅で美容室☆2剤式システムトリートメント♪【クイーンズバスルーム】![]() |
---|---|
内容量 | トライアルセット:10g(5回分)
本品:1剤240g・2剤240g(40回分) |
価格 | トライアルセット:1500円
本品:6000円 |
総合評価 |
美容室でするトリートメントを自宅で簡単に再現できます。2剤式のシステムトリートメントとなっており、髪の毛がサラッサラに!ダメージケアにも特化しており、本気でダメージケアをしたい方にオススメです。
髪質改善部門
最近話題の髪質改善
本気で髪質を変えたい方に
髪質改善:
商品名 | ミネコラパーフェクト3![]() |
---|---|
内容量 | ミネコラ リダクション フォーム:100g
ミネコラ アクティブ スパフォーム:200g ミネコラ リッチ トリートメント:200g |
価格 | 通常価格:14000円
定期価格:11900円 |
総合評価 |
髪質を変えたい。そう思っているのならミネコラがオススメ!TVやSNSでも話題で持ちきりに。売れすぎていて現在は販売が休止している可能性があります。マツコ会議でもやっていたあの髪質改善が自宅で簡単に再現できます。価格は少し高いけど、美容室での施術と比べたら安いもんですよ。
白髪ケア部門
白髪ケアはこれ1本
噂のカラートリートメント
白髪ケア:
商品名 | マイナチュレ カラートリートメント![]() |
---|---|
内容量 | 200g |
価格 | 初回2本定期コース:3380円
2回目以降2本定期コース:6760円 初回1本定期コース:3000円 2回目以降1本定期コース:3380円 |
総合評価 |
繰り返しの白髪染めは髪を傷めます。少しでも白髪染めをする期間を長めてあげることが重要です。でも染めるのをやめることはできない。そんな時はカラートリートメントで白髪ケアをしていきましょう。カラートリートメントはダメージの心配は一切ありません。むしろ、トリートメント効果で美髪に近づけながら白髪もケアできます。これであなたも白髪で悩まない!
アウトバストリートメント部門
シャンプーの後のダメージケアに
アウトバストリートメントの王様
ダメージケア:
商品名 | チャップアップヘアオイル |
---|---|
内容量 | 60ml |
価格 | 2480円 |
総合評価 |
シャンプーの後に、外出前のヘアケアに、美容師が本気でオススメするヘアオイルはチャップアップヘアオイルです。オイルでコーティングするだけでなく、栄養成分で内部補修までしっかりできるのがこのオイル。良心的な価格に反して、最高級の成分を使っている所が良い所。