あなたは美容室の施術で失敗されたことはありますか?
中にはある方も多いかもしれませんね。
こうも美容師をしていると、ご新規でご来店されるお客様の中には、
前行ったことのある美容室での薬剤施術での失敗事例として失敗事例が多く感じられます。
薬剤施術で失敗されると髪がチリチリになってしまったりするんですよ。
髪がチリチリになったら嫌ですよね。
外に出るのも億劫になるし、
毎朝のセットも一苦労。
では今回は髪がチリチリになる原因と改善策についてお伝えしていきます。
目次
髪がチリチリ
髪がチリチリになってしまうと髪の悩みの原因になってしまいます。
では一体チリチリの状態とはどのような状態なのかを詳しくお伝えいたします。
チリチリの状態とは?
髪がチリチリの状態とは、美容室などの薬剤施術やご自宅でのセルフカラーなどでの髪のダメージが主な原因となっております。具体的には、アルカリ性の薬剤を使用することによる、髪のダメージが原因です。薬剤を使用することで、髪の内部の栄養分が抜けてしまい、100%近く抜けきっている状態がチリチリの状態です。
このような髪の毛ではダメージが深刻です。
どんなに高級で効果の高いと言われるトリートメントを使用したところで改善は不可能だと思われます。
ハレーション
髪がチリチリになってしまっている状態を、美容用語ではハレーションと呼び、
栄養分が最大限に抜けきった状態です。髪の内部が空っぽになってしまう事で、潤いを保てず、髪自体乾燥してしまいチリチリしてくる原理となっています。
チリチリになる原因
髪がチリチリになってしまう原因はいくつかあります。
ここでは、美容室の施術別に髪がチリチリになってしまう原因をご紹介しております
ヘアカラーでのダメージ
美容室のヘアカラーでも髪がチリチリになってしまう可能性があります。
通常のヘアカラーではなる可能性は低いのですが、
ブリーチなどの強い成分の薬剤の場合は髪がチリチリになってしまう恐れがあります。
美容師の技術不足、お客様の髪質・髪の状態の見極めが出来ていないことで、ダメージに繋がってしまい、髪がチリチリしてしまいます。
パーマでのダメージ
美容室でのパーマの施術でも髪がチリチリになってしまう恐れがあります。
基本的にパーマの薬剤では、アルカリ性の薬剤を使用しており、その薬剤の強弱でパーマの強弱を決めていきます。
現在の髪の状態に合っていない薬剤を使用することで、髪がチリチリになってしまいます。
縮毛矯正でのダメージ
縮毛矯正の施術でも髪の毛がチリチリになってしまう恐れがあります。
縮毛矯正では美容室の薬剤の中でもトップクラスに強い薬剤を使用しているのです。
上手な美容師が施術を担当すれば問題ないですが、
技術不足の美容師が担当すると取り返しのつかないくらい大変なことになってしまう恐れがあります。
もう一度言いますが、縮毛矯正の薬剤は強い薬剤です。担当する美容師を見極めることあなたの髪を守るためにも重要になってきます。
チリチリになった髪の改善策
ここでは髪がチリチリになってしまった場合の改善策をお伝えしております。
チリチリの状態によっては、まだ改善の見込みがある可能性があります。
改善策をしっかり理解することで、お悩み解消に繋げてくださいね。
美容室でのヘアケア
チリチリになってしまった場合の改善策として、美容室でのヘアケアが重要です。
美容室で扱われているトリートメントには様々な種類があり、ハイダメージケア専用のトリートメントもあることでしょう。
チリチリの状態では、髪の内部が空っぽの状態です。空っぽの内部には栄養分が入る隙間が多く存在します。そこに適切なトリートメント(ダメージ補修)をしてあげることでチリチリが少し収まるかもしれません。
トリートメントの他にも、最近では髪質改善というメニューを扱う美容室も増えてきております。髪質改善では髪のお悩みを改善することをメニューとしており、チリチリの髪でも改善される可能性があります。是非試してみてくださいね。
ご自宅でのホームケア
チリチリの髪の毛を改善するには、ご自宅でのホームケアも重要なポイントです。
日々のシャンプーやトリートメントをハイダメージ補修のものに見直すことによって、チリチリが少し収まってくれることでしょう。
具体的には、しっとりタイプの重ためのシャンプーとトリートメントがお勧めですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、髪がチリチリになってしまう原因と改善策をご紹介していきました。
他にもあなたの役に立つ記事が沢山ありますので、是非ご覧ください。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
ダメージケアシャンプー部門
2019年SNSやメディアで話題
ダメージケアに特化した商品
ダメージケア:
商品名 | オーガニックシャンプー【ラブロ】![]() |
---|---|
内容量 | シャンプー:300ml(約2ヵ月分)
トリートメント:300ml(約2ヵ月分) |
価格 | 定期コース
シャンプー&トリートメントセット:3980円 シャンプーのみ:3000円 今回のみの購入 シャンプー:4000円+送料800円 トリートメント:4000円+送料800円 |
総合評価 |
髪のダメージに悩む女性に是非オススメ。本気でダメージケアをしたい方だけ見てください。アミノ酸由来の優しい成分が配合されており、ヘアケアとスカルプケアに最適です。髪が綺麗な人は使っています。
頭皮ケアシャンプー部門
頭皮の痒みを抑えたい
スカルプケアに特化した商品
スカルプケア:
商品名 | アミノ酸系シャンプー「すこやか地肌美容液シャンプー」![]() |
---|---|
内容量 | 200ml(1ヶ月分) |
価格 | 今回のみの購入:3980円
定期コース:2980円 |
総合評価 |
頭皮の痒みに悩む女性に是非オススメ。本気で頭皮ケアをしたいという方だけ見てください。フケ・乾燥・赤みにも有効なシャンプーです。優しい洗浄力で頭皮の潤いを保つことで頭皮環境の改善を望めます。
トリートメント部門
圧倒的なサロンクオリティ
最高級のトリートメントダメージケア:
商品名 | 自宅で美容室☆2剤式システムトリートメント♪【クイーンズバスルーム】![]() |
---|---|
内容量 | トライアルセット:10g(5回分)
本品:1剤240g・2剤240g(40回分) |
価格 | トライアルセット:1500円
本品:6000円 |
総合評価 |
美容室でするトリートメントを自宅で簡単に再現できます。2剤式のシステムトリートメントとなっており、髪の毛がサラッサラに!ダメージケアにも特化しており、本気でダメージケアをしたい方にオススメです。
髪質改善部門
最近話題の髪質改善
本気で髪質を変えたい方に
髪質改善:
商品名 | ミネコラパーフェクト3![]() |
---|---|
内容量 | ミネコラ リダクション フォーム:100g
ミネコラ アクティブ スパフォーム:200g ミネコラ リッチ トリートメント:200g |
価格 | 通常価格:14000円
定期価格:11900円 |
総合評価 |
髪質を変えたい。そう思っているのならミネコラがオススメ!TVやSNSでも話題で持ちきりに。売れすぎていて現在は販売が休止している可能性があります。マツコ会議でもやっていたあの髪質改善が自宅で簡単に再現できます。価格は少し高いけど、美容室での施術と比べたら安いもんですよ。
白髪ケア部門
白髪ケアはこれ1本
噂のカラートリートメント
白髪ケア:
商品名 | マイナチュレ カラートリートメント![]() |
---|---|
内容量 | 200g |
価格 | 初回2本定期コース:3380円
2回目以降2本定期コース:6760円 初回1本定期コース:3000円 2回目以降1本定期コース:3380円 |
総合評価 |
繰り返しの白髪染めは髪を傷めます。少しでも白髪染めをする期間を長めてあげることが重要です。でも染めるのをやめることはできない。そんな時はカラートリートメントで白髪ケアをしていきましょう。カラートリートメントはダメージの心配は一切ありません。むしろ、トリートメント効果で美髪に近づけながら白髪もケアできます。これであなたも白髪で悩まない!
アウトバストリートメント部門
シャンプーの後のダメージケアに
アウトバストリートメントの王様
ダメージケア:
商品名 | チャップアップヘアオイル |
---|---|
内容量 | 60ml |
価格 | 2480円 |
総合評価 |
シャンプーの後に、外出前のヘアケアに、美容師が本気でオススメするヘアオイルはチャップアップヘアオイルです。オイルでコーティングするだけでなく、栄養成分で内部補修までしっかりできるのがこのオイル。良心的な価格に反して、最高級の成分を使っている所が良い所。