世の中の女性の悩みの一つでもある白髪。
平均で35歳~白髪が出てくると統計では言われています。
分け目や顔回りは特に目立って気になってしまう。
そんな時は白髪染めをしよう。
そうなると、美容室にいくか、市販カラーで染めるかのどっちかですね。
美容室に行く暇もないしな。
市販のカラーで染めちゃおう。
ちょっと待ってください。
その白髪染め本当に大丈夫ですか?
実は白髪染めって髪や頭皮にとても影響を与える薬剤なんですよ。
なんとなくで選んだ白髪染めがあなたに悪い影響を及ぼす危険性があります。
今回は、ご自宅で白髪染めをしようと思っている人に向けて記事を書いております。
※本記事の詳細
※この記事は約2分ほどで読み終えることが出来ます
本記事の対象ユーザー
- 40代で白髪染めをしようと思っている人
- 現在白髪染めをしている人
本記事から分かる事
- 白髪染めの危険性
- ヘアカラーが与える頭皮と髪の影響
目次
白髪染めの種類
単に白髪染めといっても多くの種類があります。
ここでは、現在日本で扱われている白髪染めの特徴を一つ一つご紹介していきます。
白髪染めヘアカラー
白髪染めヘアカラーは、一般の方にも馴染のあるヘアカラーです。
市販で販売されている白髪染めの大多数を白髪染めヘアカラーが占めています。
白髪染めヘアカラーの特徴
白髪染めヘアカラーの成分は基本的にアルカリ性の成分を使われていることが多いです。
その為、頭皮・髪に悪影響を及ぼしてしまいます。
具体的には、
- 頭皮が乾燥しやすくなる
- 頭皮が荒れてしまう
- 髪がパサついてしまう
- 髪の内部の栄養分が抜けてしまう
このような悪影響があるのです。
しかし、白髪の染まりが良く、色味の種類も多くあることで、
世間から人気を集めています。
白髪染めヘアマニキュア
白髪染めヘアマニキュアは、白髪染めヘアカラーと比べると色落ちが早いのが特徴です。
頭皮まで染めることができないため、根元を少し開けて塗る作業が必要となってきます。
その理由としては、頭皮についてしまうとシャンプーをしても落ちにくいことで根元まで白髪染めヘアマニキュアはつけれません。
例外として、市販で売られているヘアマニキュアで頭皮までつけれるものもあるようですが、ヘアカラーと比べるとやはり染まりがよくないです。
そんな白髪染めヘアマニキュアにもメリットはあるのですよ。
まず髪のダメージ・頭皮のダメージは一切ありません。
白髪染めヘアマニキュアの場合、髪の内部を染めるわけではなく、髪の表面をコーティングするように染めるので、栄養分が抜けるなどの心配は一切ありません。
もし髪のダメージが気になる方は、こちらをお勧めします。
白髪染めカラートリートメント
白髪染めカラートリートメントも最近人気のカラー剤です。
特徴としては、髪のダメージが無く、トリートメントをしながら染めることができるというものです。1回の使用では染まらなく継続での使用が必要不可欠となってきます。
これは徐々に染めていくというものですね。
白髪の本数や%が少ない方にはお勧めです。
逆に白髪の本数が多い方には、染まり具合が物足りないかもしれません。
白髪染めヘナ
白髪染めヘナでは、自然の成分が使われていることが多く、髪のダメージや頭皮の影響を気にされる方はこちらをお勧めします。
特徴としては、白髪には染まりますが、黒髪には一切染まりません。
色味の種類は少なく基本的には茶色・黒の2種類となっております。
例外として、オレンジやレッドもあるようで、市販で販売されているものは少ないです。
大半がサロン専売品のような美容室で業務的にしようするものが多いです。
髪のダメージはほとんどありません。
白髪染めでの頭皮と髪への影響
白髪染めでも頭皮と髪への影響が沢山あります。
ここでは、白髪染めでの頭皮と髪への影響を詳しくご説明いたします。
頭皮への影響
白髪染めをすることで、頭皮が乾燥しやすくなり、荒れてしまう危険性もあります。
ヘアマニキュア・カラートリートメント・ヘナは例外です。
ここで言うのは、白髪染めヘアカラーのことをさします。
白髪染めヘアカラーではアルカリ性の成分を使用しており、
その影響で、頭皮環境が悪くなるのです。
稀にアレルギーを発症し、頭皮に湿疹やかゆみがでることもあります。
初めて染めるという方にはパッチテストという、カラーの成分が体に合っているかを調べる検査をすることをお勧めします。というよりも、初めて染めるという方はパッチテストが法律上で義務付けられています。
髪への影響
髪への影響としては、まず髪の栄養分が抜けてしまい、パサつきやごわつきの原因となってしまいます。
これはまとめると髪のダメージと呼ばれており、
具体的には、
アルカリ性の成分が影響して、
髪の表面を守っているキューティクル(髪の防御層のようなもの)が剥がれてしまい、内部の栄養分が流出してしまう事が原因です。
ダメージを気にしないという方は良いかもしれませんが、
気になる方は、ダメージケアが最重要となっています。
ダメージケアとしては、美容室でのトリートメントの施術をお勧めします。
ですが、もっと大事なことは、ご自宅でのホームケアです。
ここが最重要となっております。
普段使用しているシャンプーやトリートメント。
これをダメージケア用に変えることで、
白髪染めでの色持ちはもちろん、
髪質自体を綺麗に保っていく事が可能です。
あなたの現在の髪質に合ったホームケアを選ぶことが重要です。
まとめ
今回は、白髪染めを40代から始める女性に向けて記事を書いていきました。
他にもあなたの役に立つ記事が沢山ありますので是非ご覧ください。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
ダメージケアシャンプー部門
2019年SNSやメディアで話題
ダメージケアに特化した商品
ダメージケア:
商品名 | オーガニックシャンプー【ラブロ】![]() |
---|---|
内容量 | シャンプー:300ml(約2ヵ月分)
トリートメント:300ml(約2ヵ月分) |
価格 | 定期コース
シャンプー&トリートメントセット:3980円 シャンプーのみ:3000円 今回のみの購入 シャンプー:4000円+送料800円 トリートメント:4000円+送料800円 |
総合評価 |
髪のダメージに悩む女性に是非オススメ。本気でダメージケアをしたい方だけ見てください。アミノ酸由来の優しい成分が配合されており、ヘアケアとスカルプケアに最適です。髪が綺麗な人は使っています。
頭皮ケアシャンプー部門
頭皮の痒みを抑えたい
スカルプケアに特化した商品
スカルプケア:
商品名 | アミノ酸系シャンプー「すこやか地肌美容液シャンプー」![]() |
---|---|
内容量 | 200ml(1ヶ月分) |
価格 | 今回のみの購入:3980円
定期コース:2980円 |
総合評価 |
頭皮の痒みに悩む女性に是非オススメ。本気で頭皮ケアをしたいという方だけ見てください。フケ・乾燥・赤みにも有効なシャンプーです。優しい洗浄力で頭皮の潤いを保つことで頭皮環境の改善を望めます。
トリートメント部門
圧倒的なサロンクオリティ
最高級のトリートメントダメージケア:
商品名 | 自宅で美容室☆2剤式システムトリートメント♪【クイーンズバスルーム】![]() |
---|---|
内容量 | トライアルセット:10g(5回分)
本品:1剤240g・2剤240g(40回分) |
価格 | トライアルセット:1500円
本品:6000円 |
総合評価 |
美容室でするトリートメントを自宅で簡単に再現できます。2剤式のシステムトリートメントとなっており、髪の毛がサラッサラに!ダメージケアにも特化しており、本気でダメージケアをしたい方にオススメです。
髪質改善部門
最近話題の髪質改善
本気で髪質を変えたい方に
髪質改善:
商品名 | ミネコラパーフェクト3![]() |
---|---|
内容量 | ミネコラ リダクション フォーム:100g
ミネコラ アクティブ スパフォーム:200g ミネコラ リッチ トリートメント:200g |
価格 | 通常価格:14000円
定期価格:11900円 |
総合評価 |
髪質を変えたい。そう思っているのならミネコラがオススメ!TVやSNSでも話題で持ちきりに。売れすぎていて現在は販売が休止している可能性があります。マツコ会議でもやっていたあの髪質改善が自宅で簡単に再現できます。価格は少し高いけど、美容室での施術と比べたら安いもんですよ。
白髪ケア部門
白髪ケアはこれ1本
噂のカラートリートメント
白髪ケア:
商品名 | マイナチュレ カラートリートメント![]() |
---|---|
内容量 | 200g |
価格 | 初回2本定期コース:3380円
2回目以降2本定期コース:6760円 初回1本定期コース:3000円 2回目以降1本定期コース:3380円 |
総合評価 |
繰り返しの白髪染めは髪を傷めます。少しでも白髪染めをする期間を長めてあげることが重要です。でも染めるのをやめることはできない。そんな時はカラートリートメントで白髪ケアをしていきましょう。カラートリートメントはダメージの心配は一切ありません。むしろ、トリートメント効果で美髪に近づけながら白髪もケアできます。これであなたも白髪で悩まない!
アウトバストリートメント部門
シャンプーの後のダメージケアに
アウトバストリートメントの王様
ダメージケア:
商品名 | チャップアップヘアオイル |
---|---|
内容量 | 60ml |
価格 | 2480円 |
総合評価 |
シャンプーの後に、外出前のヘアケアに、美容師が本気でオススメするヘアオイルはチャップアップヘアオイルです。オイルでコーティングするだけでなく、栄養成分で内部補修までしっかりできるのがこのオイル。良心的な価格に反して、最高級の成分を使っている所が良い所。